うつ病と家計の関係
先ほどの記事にて、家計管理を見つめ直すきっかけとなった本を紹介させて頂きました。本来ならば、実践して実況(?)のような感じで随時報告していきたいのですが、結果、すぐにステップアップしてしまいました。
とは言うものの、まずは家計がどうなったかですよね。
投資についてはいずれ、また書いてみようと思います。
結論から申しますと、我が家の家計はここ4ヶ月黒字化しております。
もちろん、みなさんにとっては当たり前のことだと思いますが、我が家にとっては黒字化するだけで精一杯でした。
うつ病により休職中は、傷病手当金を頂いておりました。本当に助かりましたが、約10年間のサラリーマン生活ではそんな休職することになるとはゆめゆめ思わず、年に一回ほど風邪で休むぐらいでした。その間、毎月社会保険料として払っていましたしね。
退職後は本当に焦りました、無収入になるかと。ハローワークに経緯を説明したら、なんと、形では自己都合退職だが実質は会社都合退職である、と認めて頂き、失業手当金をすぐに支給頂けました。精神福祉手帳3級を取得していたので、そのことも考慮して頂き、じっくり就職活動ができる手筈となりました。
追記:3000円投資生活という本を読んで、お金について真剣に考えるようになりました。
まずは、毎月の収支を安定させること、そして余ったお金で投資を始めてみました。